
絶対に笑ってはいけないBrainアフィリノウハウ「メンターの言うこと全無視して作った月5万円稼ぐためのBrainアフィリ攻略法」笑かすことに全振りしてみた!【病院コント編】
私が唯一望むことは
このBrainをメンターが読まないことである
メンター「あきらさんにとって最初のBrainだから
ちゃんと売れるコピーライティングを使って
書いた方がいいと思うよ」
あきらさん「そうですよね!
やっぱり王道のコピーライティングが
大事ですよね!」
メンター「うん。あきらさんは
売れるライティングで書けるんだから
絶対その方がいい」
あきらさん「わかりました!
王道のコピーライティングで書いてみます!」
・
・
・
・
・
・
・
(すみません。ボケてしまいました)
◇◇◇◇
「次の方どうぞ」
あれっ?
あなたは、ご予約されてた
田中太郎(仮)さんですか?
えっ?
違う?
そうですか……
では、少々お待ちください。
《※注意》
冒頭から
『病院コントの設定』に入ってるんで
ついて来てくださいね。
え〜と、ですね……
このBrainは
「ネットビジネスで稼げない」という
【ネットビジネス疾患】をお持ちの
田中太郎(仮)さんに向けた処方箋なんですが……
どうしましょう?
今、
予約がいっぱいなんですけど、
また再度予約を取りますか?
えっ⁉︎
3時間も待った⁉︎
そうですか……
……
……
……
すみません。
あと4時間待ってもらって
いいですか?
やっぱり無理?
そうですか。
では、
少々お待ちください。
……
……
……
大変お待たせしました。
チャーハンをお持ちしました。
えっ?
頼んでない?
そうですね。
頼まれてませんね。
ウチ、
中華料理屋じゃないですし。
あっ、
そうそう。
一応、最初に断っておきますが、
このBrainは、こんな感じで
稼げるノウハウも紹介していきますんで、
この段階で
お体が受け付けないようでしたら、
お帰りになった方がよろしいかと思います。
この先は、本当に笑いたい……
いや、
本当にBrainアフィリで稼ぎたい人だけに
読んで欲しいと思っていますので、
遊び半分の方は、
お引き取り願いたいと思います。
私は本気で笑かしたい……
いや、
本気で稼がせたいと思っていますので
ふざけるのだけはやめてください。
冗談で言ってるんじゃないですよ。
ふざけないでくださいね。
本気ですからね。
本当に冷やかしだけはやめてくださいね。
こっちも困りますんで。
それでも
この先を読むんですか?
そうですか。
あなたも本気なんですね。
わかりました。
だったら話は別です。
……
……
……
野球の話でもしましょう。
もういい?
真面目にやれって?
わかりました。
真面目に『病院コント』に戻ります。
◇◇
では、
もしよろしければ、
このお薬(このBrain)は
田中太郎(仮)さんと
同様の症状をお持ちの方にも
一応は
効き目のあるものとなっていますが、
こちらをご覧になられますか?
あなたも
急を要しているのでしたら
今回は特別に
このまま、
このお薬をお出ししますが……
ちなみに田中太郎(仮)さんは
こんな方です。
▼
《患者さん 田中太郎(仮)さんのカルテ ※ペルソナ》
・いわゆるサラリーマン
・不器用だけどやる気はある
・忙しいのに収入が増えない
・最近ネットビジネスを始めた
・高山一美が好き(それはどうでもいい)
《実践経験》
・Twitterはやってる
・ブログもやった。でもダメだった
・ノウハウコレクター
・なんとなくSNSは分かる
・最近のビジネス系Brainは見飽きた
・残高のない預金通帳も見飽きた(うまいこと言うな)
《田中太郎さん(仮)のお悩み》
「副業で稼ぎたい」
「0→1突破ができない」
「稼ぎ方もよくわからない」
「とりあえず月収5万くらいは稼ぎたい」
「1日3時間くらいしか時間を割けない」
「あまり自己投資にお金をかけられない」
「彼女ができない(マッチングアプリ使え)」
こんな悩みを抱えた
田中太郎(仮)さんのために、
※似たような症状を持っているあなたのために
今回の処方箋をご用意しました。
これはあくまでも
田中太郎(仮)さん用に
ご用意したお薬なので、
あなたには頭が薄い……
いや、
効き目が薄い場合があります。
でも、
もし服用して体調が悪くなるようでしたら
直ちにやめてくださいね。
そして「かかりつけの医師」に見てもらうか、
私のTwitterのDMの方にご相談してください。
▼
https://twitter.com/akirasan_comedy
私の方では
「このノウハウを実践しても全然稼げない」
という人に限り、
”0→1突破”できるまでは
できる限りの応急処置は、
させていただきます。
【注意①】
このBrainのノウハウを実践していない方は
対象になりません。
【注意②】
”既に0→1突破をされている方”や
”月収5万円を稼いでいる方”には
特に頭の(効果の)薄いお薬になっていますので、
そういった方は、
このBrainをご購入しないことを
オススメします。
そして
このBrainのご購入した患者様には、
3大特典をご用意しております。
購入者限定3大特典
特典① 実際に成約したツイートセレクション10選
特典② プレゼントコンテンツの作り方
特典③ 41日間で3,700人のフォロワーを増やしたTwitter戦略(もんぐち社長のBrainと比べちゃダメなやつ)
これらの特典一つ一つでも
かなり価値のあるものになっていますので
楽しみにしていてください。
帰りに窓口で
お渡し致します。
自己紹介が遅れましたが、
私は、あきらさんと申します。
今回は
田中太郎(仮)さんの主治医
という設定でありながら
副業半年で100万円以上を稼ぐ
副業アドバイザーです。
※お笑い系マーケターでもあります。
主なネット副業の実績としましては……
■『Brainアフィリ』×『Twitter』
《月収7.3万円以上》
・約4ヶ月で194,251円
・126件の成約
2021/8/17〜 18,320円(9件)
9月 24,890円(23件)
10月 36,090円(39件)
11月 73,500円(45件)
12月 41,701円(10件)
※このBrainを作成するために
この月は、目標金額を
最初から4万円に設定していました
■ココナラ販売
《月収7.5万円以上》
・3ヶ月で206,500円
・プラチナランク(最上位)のお笑い系シナリオライター
・180本以上のYouTube漫画シナリオを作成
・文字単価4円(相場は1円)
※【ココナラ】
『笑えるYou Tube漫画動画のシナリオ作成します!』
https://coconala.com/services/1405781
■Kindle出版
《平均月収4,000円〜》
・5冊出版
・印税による不労所得(完全放置)
※数ヶ月前から出版してません
といった感じです。
ちなみに余談ですが、
私は過去に、ギャグ漫画家を
目指していた時期があり、
週刊少年マガジンで賞を受賞したこともあります。
ですので、本編の内容が
多少、ギャグ要素が強くなることは
ご了承ください。
多少です、多少……
ノウハウ自体は
実際に使えるモノばかりなので
ご安心を。
では、あらためまして
コントに戻ります。
(いや、ノウハウに戻れ)
◇◇
え〜……
それでは今回は、
田中太郎(仮)さんではなく
あなたのお悩みを解決していきたいと思いますが、
先に”あなたの稼げない症状”について
診察していきましょう。
『Brainアフィリ』×『Twitter』の土台作り
では
すみませんが、
上半身を裸になっていただいても
よろしいですか?
あ〜……
なるほど〜……
良い体してますね〜……
ちょっと
TikTokにあげて良いですか?
ダメ?
ですよね。
でも
あなたのTwitterアカウントを見る限り
それでは稼げませんね。
Brainアフィリをやる際には
Twitterアカウントを整えるのが
基本中の基本です。
これを整えないと、
何も始まらないんですよ。
どれだけ美味しいラーメン作っても
お店を開けてなかったら
お客さん来ないでしょ?
それと一緒です。
どれだけ大会のために練習してても
試合会場を間違えてたら
しょうがないでしょ?
それと一緒。
『Suica(スイカ)』と
『ICOCA(イコカ)』って
あれ、一緒ですか?
知らねーって?
そんな話どうでもいいって?
う〜ん……
そうですか……
ユーモアが足りませんね〜……
どちらにしても
あなた、相当重症です。
じゃあ、まず
あなたの発信軸から
固めていきましょうか。
発信軸を固める
ネットビジネスや情報発信において
まず大事なのは”自分の発信軸”です。
いわゆる『コンセプト』
電源差し込むヤツです。
ビジネスがうまくいってない大抵の人は
このコンセプトがブレブレなんですよ。
手ぶれ補正が全然付いてないんです。
あっ、そうそう。
良い『iPhone』があるんですけど
買います?
(いつの時代の電話だよ!)
いらない?
(せめて携帯であれ!)
そうですか。
なので、
まずはこの『コンセプト』を固めましょう。
情報発信は
『コンセプトが9割』なので、
それだけは肝に銘じてください。
度胸があるなら
まぶたにタトゥーを掘ってもいいくらいです。
(どういう例え?)
そしてBrainアフィリで稼ぐ以上、
発信軸は『副業』や『稼ぐ系』
といった【完全なビジネスアカウント】に
仕上げる必要があります。
今まで趣味のように
Twitterを運用してるんだったら
完全にビジネス用にシフトしましょう。
そのために
「どうでもいいつぶやき」をなくしたり、
フォロワーさんにとって
有益じゃない情報は
制限したりしなければいけません。
今までのように
こんな写真とか
▼
こんな写真とか
▼
こんな写真とか
▼
▲
こんなバカみたいな
投稿してる場合じゃないんです!
アフィリで稼ぐためには
自分をブランディングして、
Twitterのアカウントを
ビジネス用に作り込む必要があるんです!
だから
しっかりこのお薬(このBrain)を
飲んでくださいね!
強いTwitterのアカウント作成
この項目は、
既に自分のTwitterアカウントが
ビジネス用として自信がある人は、
流して読むだけでも結構です。
流すって言っても
そうめんの話じゃないんで
間違えないでくださいね。
(さすがに間違えない)
《※お知らせ》
笑いのバリエーションは万人ウケするように、
『ベタで浅いもの』から
『ニッチでわかりにくいもの』まで
いろいろな種類を取り揃えております。
(そんなことよりちゃんとノウハウ教えろ!)
それで
まず大事なのが、
アフィリを紹介するために必要な
『自分のアカウントの信頼性』を
上げることです。
(そうそう。そういう事が知りたい)
Brainの紹介をして
お金を得たいと思っているのに
『自分のTwitterアカウント』を
軽視している人がいまだに多いです。
(確かに)
Twitterで稼ぐには
『趣味用』から『ビジネス用』に変える
ということを、本当に本当に強く意識してください。
《※もう一つお知らせ》
()◀︎このカッコでツッコんでいるのは
もう一人のリトルあきらさんだと
思っててください。
残念ですが、
軽い気持ちで情報発信をしていたら
絶対に稼げません。
それは仕事中に雑談しているのと
一緒です。
お金が発生する以上、
Twitterも仕事なんです。
だから
『ビジネス用』として
強く意識する必要があるんです。
決して
ふざけたアカウントや
ふざけた投稿をしないでください。
これは絶対です。
絶対にふざけないでください。
(わかった)
そして
整えるべき項目はコレ。
▼
・アイコン
・名前
・肩書き
・ヘッダー
・ID(ユーザーネーム)
・プロフィール文
・リンク
・固定ツイート
・小学生時代のあだ名(ふざけとる)
コレを整えるのは
Twitterマネタイズにおける
最低限のルール。
ここを整えないということは
外に出かけるのに
全裸でいるようなものです。
服は着てるけどパンツを穿いてない。
化粧をしてるけど歌舞伎メイク。
前髪がパッツン(それは良いじゃん)
このように、
自分では整えているつもりでも
周りから見ると
ヘンテコな人がとても多いです。
大事なのは
『発信コンセプトと統一感』
『色』『文言』『キャラクター』など、
発信軸に対して
わかりやすく作り込むことが重要です。
ちょっと面倒くさいかもしれませんが
頑張りましょう。
これも全て『金のため』です。
冗談です(本気に聞こえる)
全ては『信用度を上げるため』です。
(好感度じゃなくて?)
私の話の方が面倒くさいんで
このBrainが読めれば、
きっと大丈夫です。
(どんな励まし方だよ)
ここでも細かく説明しますが、
Twitterを伸ばす教材は
他にもたくさんありますので
そちらを参考にしてもらっても構いません。
ここでは
あきらさん流のポイントだけ
説明していきます。
(お願いします)
①アイコン
アイコンは『SNSの顔』です。
バンドでいう『ヴォーカル』
ハンバーグ弁当でいう『ハンバーグ』
スラムダンクでいう『三井寿』(それはお前の好みだろ)
要するに超重要だってことです。
注意すべきポイントはスリーポイント(3つね)
(三井色、出すな)
・顔出しできるなら笑顔の写真 ※プロに撮ってもらう
・できないならイラストアイコン ※ココナラで外注
・とにかく好印象 ※クールに行くなら流川みたいでもOK
・円の2/3は顔
・背景色にイメージカラー(結局5つあるじゃねーか)
ダメなアイコン
・誰だかわからない
・なんか気持ち悪い
・自撮り
・そもそも雑
・オリジナルじゃない
・誰だかわからない(2回言っとる)
ビジネス運用するなら、
アイコンはお金をかけてでも
整えましょう。
整形をしろって意味じゃないですよ。
アイコンの印象で
SNSの人生は179度変わるって話です。
(もう1度何とかしろや)
アカウントの90%はアイコン
と言っていいほど
アイコンは重要なので、
とにかく印象の良いものを
使ってください。
②名前
これはシンプルイズベスト。
・平仮名かカタカナ
・5文字以内
・漢字なら読みやすいもの
・英語はNG
・人とカブらない
・ある(ない奴いないだろ)
もちろん本名を使ったり
本名とリンクさせるような名前もOKです。
ここでの重要ポイントは
『わかりやすい』と『入力しやすい』
とにかく読みにくい名前は
その時点で関わろうとする気を
なくしてしまいます。
ですので、
名前が複雑な人は
頑固親父のラーメン屋みたいに
「嫌なら帰ってくれ」感を
ものすごく感じてしまいます。
入り口から否定される気がしますので
必ず相手目線で
親しみのあるものを考えましょう。
Twitterでは名前を入力する機会も多いので
必ず『入力しやすい』は意識してください。
アカウントの90%は名前で決まります。
(ここで既に180%じゃねーか)
③肩書き
Twitter界隈で
以前から主流になっているのが
『名前@肩書き』というパターン。
私でいうと
『あきらさん@副業コンサルタント』とか
『あきらさん@ライティングクリエイター』とか
『あきらさん@シナリオライターマーケター』のように、
一目で理解できるようなものがオススメです。
(わからんのもあるぞ)
『@Kindle作家』や『@朝活ブロガー』
なんていうのもわかりやすくていいですね。
個性的で目を惹くものが
印象に残りやすいです。
(更に詳しい例)
大谷翔平@二刀流
椿鬼奴@酒飲み屋
おぎ@やはぎ(なんか違う)
アカウントの90%は肩書きで決まります。
(もう280%じゃねーか!⇦※計算間違っとる!)
④ヘッダー
ここは、いわゆる『看板』です。
お店の門構えなので、
とにかく『印象重視』にしてください。
ポイントは
・パッと見でわかりやすい
・あんまりいっぱい書かない
・発信コンセプトを書く
・できれば外注
・1日で2試合(それダブルヘッダーね)
これも良いヘッダーの人が
たくさんいますので、
インフルエンサーなどを
参考にしてみてください。
まだ影響力がないなら
定期的に変更するのもアリですね。
結局はヘッダーが9割です。
(『%』か『割』か統一しろ)
⑤ID(ユーザーネーム)
これは名前の下にある
『@』から始まる
アルファベットで表記されているものです。
※ちなみに私は(@akirasan_comedy)です
これもたまに
初期設定のままの人を見かけます。
初期設定のままだと
『初心者感』が思いっきり出てしまうので、
必ずオリジナルに作り直してください。
一応補足ですが、
ネットビジネスにおいての初心者は
カモられる対象になります。
(マジか)
ネットで稼ごうと思ったら
できるだけ権威性を出して
『自分のポジション』を
取らなくてはいけません。
なので、情報発信で稼ぐには
基本的に『先生感』を出すことを
意識しておいてください。
これによって
徐々に影響力を持つことが
できるようになりますので。
IDのポイントは
・自分の名前と最初のアルファベットが一緒
・検索しやすい
・読みやすい
・飲みに誘われやすい(都合のいい部下か)
このIDは、基本的に
『検索してツイートにメンションを付ける』
という時によく使います。
要するに
「検索しやすい」
「名前からすぐにIDを割り出せる」
というのが大事なのです。
そして裏技的なことを少し言うと、
検索した後のアカウント一覧には
大抵『アルファベット順』に表示されます。
私は偶然にも「あきらさん」なので
「a」から始まる「akirasan_comedy」としています。
なので頭文字を「a」にすると、
別の人を検索していたのに
偶然自分が上位表示される確率が上がります。
その時に、
名前の後の肩書きが
『あきらさん@前歯だけがありません』
のように魅力的だと、
そのままプロフィールに
飛んでもらうことができます。
(魅力的じゃないけど飛ぶね)
こういう仕掛けも
プロフィールクリック率を上げる
細かいテクニックので、
ぜひ使ってみてください。
IDの重要度は2割程度です(普通か)
⑥プロフィール文
これはもう、診察履歴というか
半分『履歴書』です。
絶対に受からなきゃいけない
面接の時に出すやつです。
いや。
もはや
ラブレターに近いですね。
(どっちだよ)
これを読んだら
『絶対に興味を持つ』というくらい
作り込んで、告られるぐらいのものに
仕上げましょう。
ここでクオリティの高いものが作れれば
フォローしてもらえる確率が
格段に上がります。
嘘は絶対ダメですが、
表現方法で良く見せることは
可能です。
狩野英孝です。
なので、
これもインフルエンサーなどを参考にして
手直ししてください。
もちろん
私のもプロフィール文も
参考にしてくださいね。
良い人のは
パクってなんぼですから。
(狩野英孝スルーしたった)
ポイントは
・発信軸を明確に
・実績を記載
・フォローするメリットは必ず入れる
・短文で区切る
・絵文字はできるだけ使わない
・【】とか▶︎とか|を使ってシャープに見せる
・最初の10文字前後は超重要(一覧表示で見られるので)
・最後はフォローをうながす
※あきらさんのフォローもお願いします
(どさくさに紛れてお願いすんな)
ここは本当に本当に超重要なので
何度も直しながらやることを
オススメします。
プロフィール文で10割決まりますので。
(じゃあ、今までのは何だったんだよ)
⑦リンク
これは主に、
『リスト取り』や『コンテンツ紹介』に使います。
自分に興味を持ってくれた人を、
よりファンにするための誘導として
ブログやLINEなど、
その他の発信媒体を紹介する所です。
ポイント
・リストを集めるならLINEやメルマガリンク
・自己紹介から濃いリストを取るならキラーページ
・特に無いなら売りたいコンテンツ
・最悪、このBrainのリンク
(もう少し宣伝の手段を選べ)
もし他の発信媒体がない人は
ここでも文章を書き込めるので、
プロフィール文の続きを書くのも
オススメです。
もちろん直接
アフィリリンクを貼るのもアリです。
このBrainのとか(しつこい)
ここを使うか使わないかで
かなり売上も変わるので、9割の重要性があります。
(もう、重要ばっかりでよくわからん)
⑧固定ツイート
これは
今イチオシの有益情報を貼りましょう。
プロフィール文で書けなかったことや、
自分のアピールしたいことを
ここに貼るのが一番良いですが、
特に効果が大きいのは
『メリットの提示』です。
無料配布している特典や
今やってるサービス、
そしてメリットの大きい企画など、
とにかくフォローしたくなるような提示を
してください。
ここを上手く使えるかどうかで
成約率も大きく変わります。
中には
この『固定ツイート』を
使ってない人すらいるので
ここは絶対に使いましょう。
正直、もの凄くもったいないです。
『雪見だいふく』を1つ残して捨てるくらい
もったいないと思ってください。
(それはもったいない)
ポイント
・⑤のリンクで貼れなかったもの
・特典やプレゼントの案内
・モットーや発信コンセプト
・自分のことをまとめた図解
・企画情報
・雪見だいふく
(美味しいよね←※もはやツッコミですらない)
成約率を大きく左右する所なので、
ここも9割くらい大事です。
(もういい)
・小学生時代のあだ名
私は「あきら」なので
「あきやん」でした。
(別に聞いてないし普通だし)
◇◇
とりあえずはここまでが
最低限の土台作りです。
コレは
Twitterマネタイズの基盤になることなので
例え『Brainアフィリ』じゃなくても
アカウントを整えることだけは
必ずやっておいてください。
そして
一度作り込んで終わりではなく、
必ず定期的に見直して
何度も何度も
ブラッシュアップしてください。
私もアイコンや肩書きなどは
何度も試行錯誤しました。
今は、ある程度落ち着きましたが
もしかしたら、
また変わるかも知れません。
そしてアイコンなどを変える時は、
既存のフォロワーさんにもわかるように
必ず事前に伝えておくことを
忘れないでください。
たまに誰か分からずに
スルーされることもありますからね。
まぁ、黒歴史なら
事前報告は必要ありませんが。
(あるね、そういうこと)
何故あなたはBrainアフィリで成約できないのか?
ここからは
いよいよ本格的な診察に入っていきますが
準備はよろしいでしょうか?
トイレに行きたいなら
先に行っておいてください。
ここから2時間34分はノンストップなので。
(シン・エヴァンゲリオンの劇場版じゃねーか)
私も一旦休憩したいので
CoCo壱でソーセージカレーを
食べて来ます。
エビあさりトッピングの2辛で。
結構、福神漬けが美味しいんですよね。
(どうでもいい!カレー食ってんな!)
えっ?
そんなことより
早く教えろって?
わかりましたよ。
じゃあ
宅配で頼んでおきます。
「マユミちゃ〜ん!お昼の準備お願いしま〜す!」
(マユミちゃんって誰やねん)
それでは
まず最初にお聞きしますが、
「ネットビジネス初心者は
何故うまくBrainアフィリが成約できないか」
これをご存知でしょうか?
知らない?
そうですか……
残念ですが、
そうやって思考を停止させてしまって
「知らない」で済ませてしまうから
成約できないんです。
だから
このBrainを読んでいると思うんですが、
大事なのは、こういった
『うまくいかない原因』を
知ることから始まります。
①何かやってみる
②結果を分析する
③予測を元に再チャレンジする
こういった分析と改善を試みて
徐々に精度を上げていくことが、
結果に結びついていきます。
それでもうまくいかない時に
このような教材を手に取るということ。
何もやらずに
いきなり質問して答えを聞くのは
あまりにもナンセンスです。
(いやいや、あのね……)
えっ?
質問してきたのは、私の方だって?
確かにそうですね。
すんまそんでした。
(ちゃんと頭下げて謝れ)
けど、私が言いたいことは
そういうことじゃないんです。
「まずはやってみてください」ということ。
そして
「うまくいかない原因を考えてください」
ということです。
最初は誰かの真似をしていきますが、
それでもうまくいかない時なんて
たくさんありますよね?
でもそれって
『ちゃんと真似できていない所』を
分かってないから、前に進まないんです。
だから、
基本的な考え方として
このような思考法は
常に持っておいてください。
①何かやってみる
②結果を分析する
③予測を元に再チャレンジする
④しっかりメンターの言うことを聞く
(聞いてねーじゃねーか)
それでもダメな時に、
初めて教材を手にする。
↑このループです。
だから今、読んでるんだって?
そうですか。
そうですよね。
わかりました。
ではここからは、
本当にかなり重要な話になるので、
特に集中して読んでください。
本当に集中してください。
本当に本当に集中してください。
何故なら私が
全力で気を散らしにかかるからです。
(やめろや)
そうです。
私はボケたいんです。
(いちいちボケんな)
あなたに超有益な情報をお伝えすると共に
あの手この手で笑かしたいんです。
(求めてない)
だから話が入ってこない場合も
あると思います。
ウザいと思うこともあると思います。
時には
奥さんが逃げることもあるかも知れません。
(もう実家に帰ったわ!)
でも
そんなBrainがあっても良いと思いませんか?
奥さんが逃げるBrainって意味じゃありませんよ。
「どこにでもあるような
ガチガチの教科書みたいなのばかり読んでて
楽しいですか?」って話です。
楽しくないですよね?
学ぶって本当は楽しいんです。
学びに、笑いを加えるから
更に学びたくなるんです。
私はこのBrainでも
オリラジのあっちゃんのようなコンテンツを
目指しています。
『楽しみながら学ぶ』
これが学ぶための本質だと
私は思っていますので。
では、大変長らくお待たせしました。
ここまでかなり長くなりましたが、
本当に伝えたいことはここからです。
笑わせることもそうですが、
本当はあなたを0→1突破させて、
月5万円以上稼がせることが
このBrainの目的です。
それもズルいやり方ではなく
正当なやり方で。
小手先だけの技術や
「ただ稼げればいい」というのなら
この先は読まないでください。
そして、ここまで読んで
「別に面白くないわ!」と
思っている方も
ご遠慮願います。
私は、
やる気があって楽しみながら学びたい人だけに
読んでほしいと思っています。
単純に
私の文章を面白いと感じてくれて、
日頃の発信も有益だと
感じてくれているなら
読んでください。
そして今現在、
私より結果が出ていないのなら
ぜひ手に取っていただきたい。
実践すれば
『0→1の突破』は確実ですし、
『月5万円』は稼げるはずです。
もちろん取り組み方によって
期間などの個人差はあると思いますが、
それでも再現性はかなり高いです。
「ツイートしたら売上が上がる」
Brainアフィリで
そんな未来を現実にしたくありませんか?
これを読めば
それが現実になります。
さぁ、あなたも一緒にやりましょう。
全ての答えは……
▼
※2022/2/4 追記
お陰さまで、本Brainは
・総合ランキング6位
・部門別1位
を獲得させていただきました。
・本Brainのレビューです
▼
※2022/4/12 追記
お陰さまで130部突破しました。
ありがとうございます。
▼
好きになってまうやろ?爺でもいい?あきらさん@笑
コンテンツのレベルの高さ
本当に楽しみながら学べる内容
腹落ちする
この価格は今日まで
初心者~中級者におすすめ!
おもしろおかしく正しい知識が学べます
これを読むには注意が必要