
「広告初心者の僕は、 YouTube広告と Facebook広告は どちらがいいのでしょうか?」
YouTube広告とFacebook広告はどっちがいいの?
このレポートは・・・
高橋紀久の商品企画に
関心頂いた方にのみ・・・
公開しています。
こんばんは!
高橋紀久です。
今週から募集を開始した
FB広告
リスト獲得ですが、
100リスト近く集まってきました。
メルマガ登録頂いた皆様
ありがとうございます!
見込客リストを増やして
売上を倍増させたい人は
こちらの実績者のお話を
聞いてみて下さい。
https://click-creats.com/ad-fb
集客の苦しみから解放されて
明るい未来が期待できます。
さて本日は、
メルマガ読者から質問が来たので
お答えしたいと思います。
質問の内容は以下の通りです。
「広告初心者の僕は、
YouTube広告と
Facebook広告は
どちらがいいのでしょうか?」
という内容の質問です。
この質問に対しての答えは
迷う事なく答えられます。
広告の初心者がやるなら
絶対にFacebook広告です。
というか初心者に限らず
絶対にFacebook広告です。
ではなぜ
YouTube広告よりも
Facebook広告がいいのか
という事について
お話していきますね。
まず
YouTube広告を出すためには
動画を作らないといけません。
そして動画を作るためには、
自分の見込客の胸に刺さる
台本作りが必要です。
その台本を元に
スライド資料などの
映像素材を準備します。
準備が整ったら撮影です。
撮影が終わったら編集して
音をつけてみます。
そして反応が悪ければ
一から作り直し。
反応が良ければ
そのまま採用して流し続ける。
どうでしょうか?
広告として出せるまでに
かなりの時間と
労力が必要になります。
個人起業家が1人で
これだけの事を実践するとなると
これだけに集中しても
何日も掛かります。
さらに反応が悪ければ
最初からやり直す。
これの繰り返し。
あなたにできますか?
YouTube広告が
いまいち個人起業家に
流行らないのは
こういった理由からです。
もちろん
やってる人はいますが、
ある程度の資金力のある人と
リソースがある人です。
その点、
Facebook広告は早いです。
画像1枚と
3行の文章があれば
出稿できます。
広告の種類によっては
LPすら必要ない広告もあります。
だから反応が悪くても
すぐに修正が可能です。
1時間で修正可能です。
だからこそ
広告の精度が
上がっていきます。
精度が上がれば
リストが取れます。
リストが取れたら
・商品が売れたり
・個別面談が決まったり
・セミナーに誘導できたりします。
だからこそ、
世界中の起業家が
Facebook広告を使っています。
あなたなら
どちらをやってみたいですか?
もちろん
Facebook広告だと思います。
このレポートでは、
Facebook広告で
どうやったらリストが
取れるようになるのか?
その広告の作り方を
私と一緒に作成していく
作業があります。
だからレポートを読
終わる頃には、
あなたもリストが取れる
広告が作れているでしょう。
今年こそはリストを獲得して
ビジネスをスケールアッさせたいのであれば、
是非この機会に
レポートを購入してください。
という事で
本題に・・・お話が進みます!